IT勉強会へ
246コミュニティのメンバーで、本名が「鶴亀」さんという福がやってきそうな方(笑)。
今夜はこの方のニュービジネス進捗状況と成果の発表会でした(ビールおつまみつき)。
ロスで数十年IT企業コンサルをされていて現在66歳。60過ぎた時、奥様と世界一周旅行も済ませたのに、なんと、この年で昨年、起業(融合美)したのです。
66歳なんて全然みえません、まわりにはスゴイ方がたくさんいますね~!
昔、伊能忠敬が60歳(56歳?)から日本地図を作り始めたと聞いた時ビックリしたけど、現代はそんなもんじゃない??
億の単位の投資を得て起業し、数年で失敗した会社をいくつもロスでコンサルしてきただけあって、さすが、組み立てが堅い。
ブロードバンドインターネット時代の流通業、ということでロングテールの考えを導入したビジネスプラン。日本で埋もれている伝統品などの価値ある商品を見つけ出し、アメリカで売るために訪日。地方都市を巡り折衝中。 同時に、大画面テレビに高解像度映像をパソコンから転送するQuarticsの製品を見せてくれました。
これからは、バイラルCMなど動画入りコンテンツが必須。
鶴亀さん発案の「メディコマ・テレビ局」の映像も披露。
この方の、年齢を超えたITリテラシーには唖然!でした。
246コミュニティでは、今後ともイノベーションにこだわってオフ会を開いていく方針。
次回(4/26)は、政府が進めている「イノベーション25」にも詳しい、九州大学○○教授(246コミュニティのメンバー)にお話しを伺うことに決定しました。
そして、意見交換、懇親とも白熱したまま2次会へ…、
年齢30~60代の参加者(20人)ほぼ全員が近くの居酒屋で閉店まで語りあいました。(^o^)/~~~~~
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「漢語角」600回の動画ニュース(2019.09.25)
- 「第17回・よもやま話」ゲストは「はらだたけひで」さん。(2019.09.12)
- 今日は、令和最初の終戦記念日。(2019.08.15)
- 新華社通信による「漢語角」600回の動画。(2019.08.01)
- NHKが国際版で報じた「漢語角」600回記念の動画。(2019.07.29)
コメント