休日でも取材気分、イベントシステム。
私の仕事のパートナーが開発した、一般コンシューマ向けイベントシステムが、今週いっぱい(5/3-5/6)、渋谷・NHK放送センターにて公開することになりました。
屋内会場の「デジタルななみちゃんランド」に設置。
画面が、こちらの動きに反応する画像処理技術を使った、他にないシステムで、キャラクターを生かしたお子様向けゲームなどにピッタリ。
ゲームが終わると、遊んでいる途中が保存されてプリクラや、ポストカードにしてくれる。これが受ける!と同時に、これは、ケータイサイトやPCサイトとの連動など、イベント後もお客さんに楽しんでもらえる、実質的な効果を狙っています。
毎日500組以上のご家族が大喜びで長い列を!
大成功!お子様向けキャラクターを持ち、それをもっと有効に…と思う大手企業などにはピッタリ。
しかし、この新画像処理技術は、ゲームだけでなく「映像差分検知アルゴリズム」や「色認識アルゴリズム」などなどの応用技術を生かし様々なソフトをテスト開発中。企業さんからは是非、利用していただきたいところです。
などと思いつつ、私も仕事の頭から離れて、一人のおじさんとして、このゲームをやらせてもらいました。http://www.nhk.or.jp/diginanami/4_01.html←こちらをクリック。
NHKのサイトに、私も一人写っているのです!た~くさんのPhotoプリントが掲載されてる中なので探すの大変、おヒマならどうぞ。(笑)
このシステムに興味がある方は、私のところにご連絡くださって結構です。
なんて…、今日は宣伝もしちゃいます。(^^)v
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 第16回・編集よもやま話は「映画書執筆・翻訳を編集する」(2019.06.19)
- facebookが知らせてくれた、懐かしの記事と写真。(2019.06.10)
- 豊島区中央図書館に、渡辺明次こと梁祝(リャンチュウ)先生の研究内容が特別展示!(2019.03.30)
- 本日、豊島図書館内に梁祝(リャンチュウ)をはじめ中国四大民間愛情伝説の品々が展示(2019.03.23)
- 中国大使館でアニメ映画を鑑賞(2018.08.02)
「ゲーム」カテゴリの記事
- たまには、「かな書」も。(2016.01.31)
- マンガになった私!?幕張メッセにて(笑)(2015.06.11)
- 「日本大使賞受賞者(姚さん)」の訪日特集ページが完成。(2015.02.13)
- 今朝の朝日新聞『ひと』に、姚さんの紹介記事が!(2015.02.03)
- 日本のマンガやアニメ、ゲームが大好きな中国若者の「生の声」が話題に!(2014.12.19)
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 今度の日曜日は、過密スケジュール?(笑)(2019.11.04)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- アドビのソフト、クラウド導入で早1年。(2018.11.18)
- 第18回<熱写会>グループ(写真)展へ(2018.11.08)
- 世界最速(2ギガbps)の「NURO光」を導入-その2(2018.07.10)
- 世界最速(2Gbps)の「NURO光」を導入。(2018.06.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「漢語角」600回の動画ニュース(2019.09.25)
- 「第17回・よもやま話」ゲストは「はらだたけひで」さん。(2019.09.12)
- 今日は、令和最初の終戦記念日。(2019.08.15)
- 新華社通信による「漢語角」600回の動画。(2019.08.01)
- NHKが国際版で報じた「漢語角」600回記念の動画。(2019.07.29)
「育児」カテゴリの記事
- 我ら「梁祝(リャンチュウ)会」の絵美さん、防災士としてシンガポールでも!(2019.01.25)
- 孫を挟んで、新年よもやま話。(2018.01.07)
- 親子と共に、ミニ新年会。(2018.01.03)
- 昨日の日曜日は、身内の新年会。(2017.01.16)
- ウォーキング中に見つけた、中村雨紅「夕焼け小焼け」の歌碑。(2015.10.13)
コメント