素晴らしきブロガーさん。
この3連休も仕事に追われています。今月中に、ある程度のメドを立てねばと必死なのです。(笑)
そんな中、カナダで新しく路線が引かれたという、ウィスラーマウンテニア号の写真がどうしても必要となり、焦り、よい写真がないかと検索で捜しました。美しい写真が見つかったので(無料で)貸してもらえませんか?と、メールしました。
そんな写真を快く貸していただけたのが、あるブロガーさんでした。
以下ご返事を紹介します--------------
塚越 誠 様
はじめまして、こんにちは。=中略=この度は、ブログにアクセスいただきありがとうございました。お探しの写真を添付して送信しました。
どうぞ、ご確認ください。
さらに、--------------
塚越さんの個人の書道サイトを拝見しました。「心潔」の文字と言葉に、心ひかれました。私は、現在「カナダからの手紙」というサイトを心をこめて運営しています。
またお時間がありましたら、ご覧ください。
それでは、これからの日本の秋の爽やかな季節をお楽しみください。
(ツリーモス)2007.9.23
これが返事、そして貸してくれた写真の一部です。
感激しました。(^_^;)
実は、先日も別の仕事でフリーのイラストサイトでぴったりのイラストを見つけたので使わせてもらいたいメールをすると、すぐにOKの返事が来ました。
素晴らしいことです。何でもお金!お金!の人ばかりではないのです。
だから使う方もちゃんとマナーを守る。もちろん私も「協創、共生、貢献」が信念。(^^ゞ
このような出来事は、まさに、私が以前から提唱するところの「著作権を超えた21世紀のネットワーク社会の姿が垣間見えているのです」(^^)v
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 美意延年と常楽我浄(2019.11.23)
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
- 我ら「梁祝会」と本場中国との架け橋、周女史が訪日。(2019.10.20)
- 「第17回・よもやま話」ゲストは「はらだたけひで」さん。(2019.09.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
コメント