DELLのパソコン
DELLのPCを使っている人はメールが来たでしょうけど、このスペックで5万円を切ってる!
DELLは早い時期から、受注~製造ライン~デリバリーまで在庫を置かない画期的なITシステムで話題になったけど、今やPC単体の超・低価格競争はどうなんでしょう?
PCから撤退する企業が出てる割には、独り勝ちでもない。
現在、新戦略を計画中かも?
気がついたのは、広告商品はWindowsXPモデルで、Vistaはオプションになっている。
Vistaは初心者には良いのでしょうが、まだ安定していなくて悪評ばかり聞きますね~。
私も、義兄の富士通ノートPC(Vista)を使って見ると、セキュリティを重視した分、それが逆にウザイ。他機器との互換や市販ソフトとの対応が悪いなど。
本来ブランドニューには目が無い私だけど、ニューバージョンには過去にヒドイ目にあってるし…慎重です。(笑)
それはそれとして、DELLは余計なソフトが組み込まれていないから良いと思いつつ、オプションを拾っていくとあっという間に10万円以上になってしまう。それと、プリンターのインクは市販しないので高いまま買わねばならないからランニングコストがかかる。
パソコン満足度調査ランキングではやはり落ちる。でも品質も言われるほど悪くないし価格相応ってとこかな?弊社にはPC6台のうちDELLが2台、サブで使っています。
尤も、安くないと買えなかったかも?ですが…(笑)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 今度の日曜日は、過密スケジュール?(笑)(2019.11.04)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
コメント