芸術の花見-サクラだらけ
今年はなぜか桜との出会いが多い。
毎年お花見にいく82歳のおばあちゃんのことを忘れていたら、昨日電話があり、11:00に上野駅で待ち合わせです。
しかし、物すごい人で改札を出れない、ずっと並んでる。去年もそうだったのを忘れてました。
実は、お花見といっても、「山種美術館」でやってる「桜さくらサクラ」展を観るのが我々の主目的なのです。地下鉄・九段下駅に着くと、上野と変わらない。出口から人がギッシリです。まあ、お花見も楽しみながら、のんびりと。
とはいえ、私は毎日お花見してるので「桜の絵」のほうを早く見たかった。
横山大観、川合玉堂、橋本明治、加山又造、東山魁夷…などなど日本画の大御所たちの桜の絵、「桜だらけ」を観賞できて最高。こんな企画は良いものです。
千鳥が淵を回って、桜田門、日比谷、終着点は、毎年恒例の銀座ライオンビヤホールまで。
それにしてもスゴイですよ、この方は!82歳ですよ!私についてスタスタと歩くんですから。もちろんゆっくりだけど、一応、今日も4キロのウォーキングでした。(^^)v
| 固定リンク
コメント