新年会ーその5(中国ニュースに!)
あきつぐ先生(渡辺先生)を囲む、梁祝(りゃんちゅう)会の新年会が、私の幹事の元でなんとか無事終了。ホッとしました。(笑)
この新年会が、何と!中国ニュースに載っちゃいました。↓
http://dailynews.sina.com/
bg/news/int/chinanews/20
100130/05241156868.html
日本語翻訳文↓
----------------------
「日中文化交流の会」の第二回成果報告会(梁祝会新年会) 2010/1/30
東京池袋で1月30日、「日中文化交流会」と「梁祝リャンチュウ会」の新年成果報告会が行われ、日中文化交流の第一線で活躍する人たちが各自その成果を紹介した。
日本の著名な書家で「日中文化交流の会」の日本側会長である塚越誠氏が席上、中国文化、芸術、新聞界との交流の成果を報告した。
また現在、湖南省の湘潭シャンタン大学で日本語を教えている、梁祝リャンチュウ文化研究所の所長、渡辺明次氏が去年八月に始まった中国での日本語教師の体験を紹介し、参加者に好評を博した。
----------------------------------
この記事では、私を前面に立ててくださってますが、今回の私は単なる幹事。
幹事とともに進行係も務めましたが、私の会の進行はお酒が先!(笑)
乾杯の前の挨拶が長いとビールの気が抜けちゃうので、着いたらもう飲み始めてOK。そして、一人来るたびに乾杯。全員揃ったところで、副会長に本番の乾杯音頭を。
主賓の挨拶はそれからやってもらいます。
これのほうが盛り上がる。
渡辺先生の挨拶に続いて段躍中さん、お久しぶりだったのは北京外国語大学でようやく4年生になれた?もと議員の方。(やっぱり年齢がいくと語学は大変みたい、だから私も中国語を習うのは引けてるのかも?)
安先生の奥さん(emiさん)は、叔母さんと、息子さん、そして赤ちゃんも一緒に参加。最後に遅れて駆けつけてくれたのが、鎌倉の梁祝舞台で蝶々の舞を演じてくれた、バレリーナの"だいちゃん"。
2ショットは背が高いので中腰になって気を使って?くださってます。(写真左)
こんな多彩なメンバーで、食べ放題、飲み放題。
あっという間の2時間、みんなお友だちのようでとにかく盛り上がりました〜。(^^)v
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 梁祝(リャンチュウ)会と周友文さん訪日の歓迎会!(2019.11.13)
- 今日は白内障の手術の日。(2019.10.10)
- 上海のお菓子とセイロン茶でお花見気分。(2019.04.06)
- 江友会の花見会の御案内(2019.03.01)
- 梁祝(リャンチュウ)講演と新年会(2019.01.19)
「ニュース」カテゴリの記事
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 今度の日曜日は、過密スケジュール?(笑)(2019.11.04)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「恋愛」カテゴリの記事
- 我ら「梁祝会」と本場中国との架け橋、周女史が訪日。(2019.10.20)
- 五山文学と梁山伯と祝英台!?(2019.04.20)
- 今日はバレンタインデー(2019.02.14)
- 開催中の『東アジア文化都市:2019豊島』に、梁祝(リャンチュウ)関連資料が特別展示?(2019.02.05)
- 梁祝(リャンチュウ)講演と新年会(2019.01.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 美意延年と常楽我浄(2019.11.23)
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 老舎の世界的名作『駱駝祥子(らくだのシアンザ)』の朗読会へ。(2019.08.31)
- ラクダ朗読会、最後の公演がいよいよ来週。(2019.08.21)
- 第15回「日本語作文コンクール」、進捗状況は?(2019.08.19)
- 昨日の続き~「日曜『漢語角』」600回記念~梁祝会編。(2019.07.15)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
- 梁祝(リャンチュウ)会と周友文さん訪日の歓迎会!(2019.11.13)
- 我ら「梁祝会」と本場中国との架け橋、周女史が訪日。(2019.10.20)
- 舞台公演の記念写真にも顔認証システムが?(笑)(2019.09.20)
コメント