生化学検査!?
確か36歳の時に、突然「痛風」の発作で泣き泣き医者に行き、それ以来ずっと尿酸値を下げる薬を常用してますが、今になってそれがかえって良かったのかも?(笑)
というのは、半年に一度採血してくれるので、その都度医者からアドバイスを受けられるから。
最近は東大病院に通うようになって、尿酸値はじめ、肝機能も、中性脂肪も、糖尿病も、高血圧も、殆んど基準値をクリアしてきました。
生化学検査というらしいけど、去年になって、腫瘍マーカーCEA?とかいうのが高いと出た。
それは、消化器系にできるがんがどこかにある?と推測されるらしい。
去年一年間、大腸検査、超音波、MRI…などなど、再三検査して捜してくれたようです。
その時、私はあれだけ飲んだくれてきた人生なので?、肝臓、或いは大腸にこそポリーブの一つや二つ必ずあると思っていました。
しかし「キレイな腸ですよ」と言われた。
ようやく見つかったのは胃だったのです、内視鏡で見てもちょっとわからないくらい小さい。
精密検査でも見つからないようなのを見つける(オタク?)先生がいるらしい。
これ、スゴイことらしい!
早く見つかったので、お腹切らないで、胃カメラで取っちゃえると言うのでよかった(v^-゚)
という訳で、明日から一週間入院となりました。
仕事関係は、皆さん寛大なるご配慮をいただけました。m(__)m
ところで、入院中何しようかな?
色々考えた末、パソコンは持たず、仕事も忘れ、読書に耽る。
これはいい~、久々の休養とさせていただきます。(^^;ゞ
| 固定リンク
コメント