Skype(スカイプ)に入ってみた。
「海外のお客さんとも一緒に打ち合わせ出来るから、 Skypeに入ってくれませんか?
テレビ会議も出来るし…」 と言うだけで、やり方も教えてくれないので、自分でSkypeをワード検索してやったら、何の事はない!カンタンに登録できちゃいました。(笑)
解説を引用すると…、
無料通話の世界へようこそ。 Skypeを最大に活用する秘訣は、お友達をコンタクトリストに追加すること。これでいつでも、世界中どこからでも無料Skype通話・ ビデオ通話を楽しめます。
ということです、ただし固定電話や携帯電話への転送は有料。(安いけど)
実は、私は電話が嫌いなのです。だから携帯電話に転送したりする気はありません。
電話は、こちらの都合を無視して一方的に入り込んでくるので、どうもダメなのです。(^^;ゞ
とは言え、仕事の会議に使うなら良いかも?
早速、お客さんと接続テストです。メールOK、マイクもOKでした。(^^)v
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
コメント
おめでとうございます。こちらも開通したばかりです、大変便利ですね。
投稿: 段躍中 | 2010年9月22日 (水) 22:05
コメントありがとうございます。
お互い、PCリテラシーがそこそこあるので
行動が早い!何よりです。(◎´∀`)ノ
投稿: 塚越 誠 | 2010年9月24日 (金) 16:15
Skaype(スカイプ)で子守りしています。まごは30分でも1時間でも喜びます。その間にむすめは掃除や洗濯などをしているようです。チャッカリしているなあ!!
投稿: 美幌音楽人 | 2010年9月28日 (火) 14:26
美幌音楽人さま、
もう既にSkypeを使われてるのですか?!
スゴイですw(゚o゚)w
投稿: 塚越 誠 | 2010年9月30日 (木) 15:33