『結の会』復活!?
政党の名前じゃありません。
あれは"結いの会"、読みは同じだけど我々の会の方がずっと元祖。(笑)
お酒がみんな好きで『結の会』と名づけ、近況報告やら最近のIT事情など話題が尽きず、2ヶ月に1度、15年以上、一度も中断なく続いています。
というブログを書いたのが2006年だから、もう8年前。
実はそれからは自然消滅?
そんな中、復活『結の会』!というお誘いメールが。
ここは田村町『升本』 (内幸町/居酒屋)、本家ほど広くないけど客層は良い。
年配のサラリーマンが多いのは、料理が旨くて料金はリーズナブルだからでしょうか。
そして面白いのはお酒の名前、「虎ノ門」というのと、「霞ヶ関」という名の酒が旨い。それぞれ旨い酒を飲みわけながらの『結の会』復活でした。
と書くと、大人数と思うでしょうが、メンバーは僅か3名(50,60,70才代)。
それも個別には仕事がらみでしょっちゅう会って飲んでます。
お、出ました、スペインの「オリーブオイル」。(写真↓)
そうです、あのオリーブオイル(ペケ・オリーバ)の飯島社長がおもむろに取り出しサラダにぶっかけ!
そういえば、なぜかこの5~6年で私の周りの飲み仲間はガラッと変わったのですが、今日の方々は20年以上の長きお付き合い。
みなさんで相変わらずで楽しい飲み会でした~。(^^)v
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 梁祝(リャンチュウ)会と周友文さん訪日の歓迎会!(2019.11.13)
- 今日は白内障の手術の日。(2019.10.10)
- 上海のお菓子とセイロン茶でお花見気分。(2019.04.06)
- 江友会の花見会の御案内(2019.03.01)
- 梁祝(リャンチュウ)講演と新年会(2019.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
「オリーブオイル」カテゴリの記事
- 今日は今年最後の飲み会。(2018.12.28)
- 『結の会』復活!?(2014.05.21)
- 『ペケ・オリーバ』が、新入荷!(2013.10.15)
- 『ペケ・オリーバ』が、最大約6割引のチャンス!(2013.08.07)
- ピクルスにも、オリーブオイル。(2013.07.05)
コメント