貿易会社社長の「欧州出張」特集ページが出来た。
貿易会社(株)カントの佐藤社長さんとは、30年近いお付合いで、昨年暮れにホームページの制作を依頼され、新年早々立ち上げました。→
今も、新着情報を更新し続けているわけですが、先月に欧州(5ヵ国)へ出張されたので、「その特集ページを作りましょう」と提案。
日程を追いつつ、撮って来られた写真をちりばめてPDFでまとめました。
写真はその中の1コマ、シャンゼリゼのカフェで一休み↓そんな佐藤社長から嬉しい返事が、
「早速のアップ有難うございました。
殴り書き原稿を要領よくすっきりとまとめて頂きまして感心しきり!さすがプロ!!
訂正箇所なし、です。
Thank you AGAIN ! 佐藤」
全世界を飛び回る佐藤社長さんは昭和17年生まれ。私より6歳年上ですが、事業主で仕事を続けている人は、"今"を生きてる訳で、頭も活きてる、気も若い。
そういえば、それこそ30年近く前、仕事と言うよりお供で?メキシコ→ユカタン半島(メリダ、カンクン)→マイアミ→アトランタの田舎町→NYへと出張したのが始まりで、私にとって思い出が溢れています。
NYのマンハッタンでは一緒にアップルの店を探し、私はフライトシミュレーションゲームのソフト(日本で売って無いディスティネーションを見つけ感動!)を購入。
当時ゲームにはまってました。(笑)
カリブ海クルーズの時は、英語で話してるはずの社長の言葉が、知らず知らずに流暢なスペイン語に変わってるので現地の皆んなも大笑い、などなど。
と言うわけで、今もお付合いしてくださり、こちらこそ大変感謝しております。m(__)m
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
- 我ら「梁祝会」と本場中国との架け橋、周女史が訪日。(2019.10.20)
- 「第17回・よもやま話」ゲストは「はらだたけひで」さん。(2019.09.12)
コメント