Jazz38(サンパチ)紹介、レストラン編
昨年暮れにお店に出向き、仕事の打ち合わせでしたが、年明け早々、毎週土曜日のライブのためのフライヤー(店に飾るミュージシャン詳細チラシ)の制作。
さて、上の画像はレストランページのトップ。「イタリア料理とジャズの店、Jazz38」では、Jazzライブはもちろんですが、料理やドリンク類も評判です。
そして、今日はこんなメニューチラシを作成しメールで送信。→
現在すでにカラー印刷されて、店内に飾られているようです。
マスターの早井さんは、常にタブレットを使いこなし、
フェイスブックでライブ状況を毎日連続発信。
今では、パソコンにもだいぶ慣れ、Windows10に買い替えてました。
1年前とは大変身です!(笑)
←年齢を感じさせないバイタリティが素晴らしい、応援しましょう。
次は、6月に大々的にやる「ジャズ祭り」のチラシも現在作成中。
ウェブサイトの更新を続けながらの制作物。
いろいろと忙しくなってきました。(^^)v
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 梁祝(リャンチュウ)会と周友文さん訪日の歓迎会!(2019.11.13)
- 今日は白内障の手術の日。(2019.10.10)
- 上海のお菓子とセイロン茶でお花見気分。(2019.04.06)
- 江友会の花見会の御案内(2019.03.01)
- 梁祝(リャンチュウ)講演と新年会(2019.01.19)
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 今度の日曜日は、過密スケジュール?(笑)(2019.11.04)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 美意延年と常楽我浄(2019.11.23)
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
- 来年(2020年)の干支、『庚子』を書く-その2。(2019.11.28)
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- "梁祝(リャンチュウ)ゆかりの地"に私の「書」が展示。(2019.11.17)
- 梁祝(リャンチュウ)会と周友文さん訪日の歓迎会!(2019.11.13)
- 我ら「梁祝会」と本場中国との架け橋、周女史が訪日。(2019.10.20)
- 舞台公演の記念写真にも顔認証システムが?(笑)(2019.09.20)
「音楽」カテゴリの記事
- 久々の、フラメンコ・ライブ(2019.11.21)
- 昨日の続き→星野由美子ジャズライブへ(2019.10.04)
- 第42回・隅田川花火大会、無事スタート。(2019.07.27)
- 今宵は、ジャズの生演奏を聴き、ほろ酔いに浸り、一年を回顧。(2018.12.27)
- "梁祝(りゃんちゅう)サイト"のトップ頁に「第四回梁祝演劇祭」時のスライドショーを追加更新。(2018.12.14)
「高齢化社会・老化防止・健康」カテゴリの記事
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 第37回「練馬書道展」がスタート(2019.11.09)
- 明日から始まる書道展の準備。(2019.11.08)
コメント