仕事始め。
ですが、実際には一日早く、今日から始めちゃいました。(笑)
お得意様のご期待に応えんと、弊社が運営している数社のウェブサイトに正月メッセージを作り、早速公開、或いは公開の準備など。
明日からは、暮れから持ち越した仕事に取りかかります。
ところで、これは会社の年賀状。→
わが社のホームページの画像をあしらい、今年の方針と理念「共に創る、あたらしい価値」を掲げました。
過度なIT化より、人から人への丁寧な応対が生む、新たな価値の発見。
事務所内には、私が個人的に書いた干支の「申」を額に入れて飾り付け、これで明日からの本格準備OK。
←これは毎年やってることで、新年への気持ちの入れ替えです。
今年もお客様との信頼関係を保ちつつ、事業のお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
m(__)m
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- 「第2回 忘れられない中国滞在エピソード」、授賞式&交流会へ(2019.11.15)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 今度の日曜日は、過密スケジュール?(笑)(2019.11.04)
- 中国からのお客様の歓迎会をセッティング。(2019.10.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- アドビのソフト、クラウド導入で早1年。(2018.11.18)
- 第18回<熱写会>グループ(写真)展へ(2018.11.08)
- 世界最速(2ギガbps)の「NURO光」を導入-その2(2018.07.10)
- 世界最速(2Gbps)の「NURO光」を導入。(2018.06.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
- 来年(2020年)の干支、『庚子』を書く-その2。(2019.11.28)
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
コメント