世界最速(2ギガbps)の「NURO光」を導入-その2
先月「最大2ギガbps」の光回線、「NURO光」への切り替えを申し込みましたが、
工事が屋内と屋外で2回あり、今日はNTTの業者が屋外の配線工事に来ました。
実はもっと早く来てもらえたのですが、私が在宅していなきゃならなく、
しかも午前中というので予定日が決まらず、ずっとずれてしまいました。
まあ、今使っているのも「光」だし、特に支障はないので急ぐことも無し。
下の写真はSo-netのチラシ。
メリットはいろいろあるので接続されるのが楽しみです。
実は、今の契約業者はソフトバンクなのだけど、機器を送ってきただけで出張サービスは無し、接続は全て自分でやりました。
今度はSo-netが来て全部やってくれるというのでお任せしました。
特に面倒そうなのはソフトバンクとの解約手続き。それも全てやってくれるというので、OK。
では、いつ来てくれるのか?
となると、やはり日時調整がお互い上手くいかず、再来週の日曜日の午前中となりました。
まあ、楽しみは急がず慌てずです。(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 気が付いたらクラウドにどっぷり!(2019.10.30)
- 作文、最優秀賞(日本大使賞)受賞者の訪日記録。(2019.08.23)
- 『漢語角』のHPを更新。(2019.08.09)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- アドビのソフト、クラウド導入で早1年。(2018.11.18)
- 第18回<熱写会>グループ(写真)展へ(2018.11.08)
- 世界最速(2ギガbps)の「NURO光」を導入-その2(2018.07.10)
- 世界最速(2Gbps)の「NURO光」を導入。(2018.06.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
- 来年(2020年)の干支、『庚子』を書く-その2。(2019.11.28)
- 今年の日本語作文コンクール「日本大使賞」は、上海理工大学の潘呈さんがGet!(2019.11.26)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「漢語角」600回の動画ニュース(2019.09.25)
- 「第17回・よもやま話」ゲストは「はらだたけひで」さん。(2019.09.12)
- 今日は、令和最初の終戦記念日。(2019.08.15)
- 新華社通信による「漢語角」600回の動画。(2019.08.01)
- NHKが国際版で報じた「漢語角」600回記念の動画。(2019.07.29)
コメント