伊達眼鏡(だてめがね)を購入!?
伊達メガネとは、オシャレとしてかける眼鏡という定義がある。伊達の由来はもちろん伊達政宗。レンズ無しもあるけど、私の場合それでは意味がない?
先週、東大病院で施した白内障手術のおかげで、世の中がパーッと明るく美しくなったのです。
写真はイメージ(夏に撮ったもの)→
これには驚きました。反対の眼(左眼)でみると薄暗く全体的に薄ぼやけている。今までこんな目で世界を見ていたのかと!
だから今は左右のバランスが非常に悪い。慣れてくるらしいが、左眼も白内障気味のようで、いずれそちらも手術したい気になってきました。
それはともかく、普段の生活に戻ると、眼をこすったりホコリが入ったりで危険なので、病院から殺菌や炎症を抑える目薬をいただいています。
次の外来診断まで、目薬のほか眼帯セットもくれたけど、メガネをかけていれば良いようだ。
メガネと言えば、私はもともと近視と乱視。老眼になってからは検眼していないので、今までのメガネは役立たなくなってます。
←そこで、数日かけるだけの「伊達メガネ」にしよう、100円ショップで充分。
と思い立ち、先ほど買いに行ったのですが、フレームの種類がわずか2種類しか無い。安いから仕方ないと写真のを購入。かけるのは私だし、こんなので充分。美しい快適な毎日を「伊達メガネ」で元気アップ!
ところで、大型台風19号の被害が各地で伝えられている中、「世界が美しく見える」などと、○○ルーペの宣伝みたいで申し訳ありませんが、私個人の術後ケア生活を書かせていただきました。(^_^)v
参考サイト:日本眼科医会「白内障手術を受ける方へ 知っておきたい白内障術後のケア」
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 伊達眼鏡(だてめがね)を購入!?(2019.10.14)
- 昨日の続き→星野由美子ジャズライブへ(2019.10.04)
- 7月15日は、浅草第18回「みちびきまつり」(2019.07.13)
- 江戸吉原の「おいらん道中」を見物!(2019.04.13)
- 今週末(土曜日)は、地元吉原の「一葉桜まつり・江戸吉原おいらん道中」(2019.04.09)
「心と体」カテゴリの記事
- 伊達眼鏡(だてめがね)を購入!?(2019.10.14)
- 今日(8月8日)は「立秋」。(2019.08.08)
- 猛暑に銭湯、おすすめです(笑)(2019.08.06)
- 毎日、医者だらけ―その2(笑)(2019.05.29)
- 毎日、医者だらけ(笑)(2019.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 席上揮毫(せきじょうきごう)のお誘い(2019.12.05)
- 来年(2020年)の干支「庚子」を書く-その3。(2019.12.03)
- 時季外れの?お墓参り。(2019.12.01)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 伊達眼鏡(だてめがね)を購入!?(2019.10.14)
- "しじみ"が届いた!(笑)(2019.09.05)
- 猛暑に銭湯、おすすめです(笑)(2019.08.06)
- 今年の作文コンクール、一等賞の写真をリニューアル!?(2018.10.19)
- メンズ化粧品「クワトロボタニコ」のシャンプー買った。(2017.05.25)
「高齢化社会・老化防止・健康」カテゴリの記事
- 湘南名物「タコせんべい」。(2019.12.07)
- 打ち上げパーティの写真が届いた(2019.11.30)
- スマホまた失くす。(2019.11.12)
- 書道展二日目は、席上揮毫(せきじょうきごう)。(2019.11.11)
- 第37回「練馬書道展」がスタート(2019.11.09)
コメント